こんにちは。
突然ですが、本日は「不倫・浮気」のお話です。
経験者は語る・・・ですが、不倫は心の殺人です。
隣国では「自分がすればロマンス、他人がすれば不倫」なんて言葉があるようですが、サレ夫の管理人からすれば、そんな言葉はただの世迷言(よまいごと)だと思います。
さて、自分のパートナー(旦那や嫁)が浮気しているかを疑うきっかけは何でしょうか?
ここでは、日々の生活で見られる言動から気を付けるべき「浮気の兆候」をまとめてみました。
スマホや携帯を常時持ち歩き、隠れて使うようになった
スマホをしょっちゅう放置していた旦那や嫁が、急にスマホを手放さなくなり、隠れて通話をしたり、メッセージを気にしだしたりした様子はありませんか?
芸能人でも、不倫相手とのLINEのスクリーンショットが週刊誌に掲載され、騒動になったことがありましたよね。
最近は、不倫相手とのやり取りで多く使われるのがSNSやアプリです。
カップル用のアプリもありますので、旦那や嫁の日々のスマホの使い方が変わったら注意してみましょう。
出張や外出が急に増えた
不倫相手との密会に、出張や友人との用事を口実にするのは、不倫カップルの一般的な傾向です。
それでも、会社に出張の真否を問い合わせるのは、不倫ではなかった場合にパートナーや自分の立場を悪化させうるのでできれば、控えたいところです。
それでも、不安な立場としては、どうしても確認したい場合もあるでしょう。
その際は「急用で連絡を取りたいので宿泊先を教えてほしい」などの控えめな感じで問い合わせるのが精一杯だと考えます。
外見を気にし始めた
外見に無頓着だった旦那が服装に気を遣い始めた・・・
嫁が頻繁に美容院やエステに行くようになった・・・
そんな風に外見を気にし始めたら不倫の兆候かもしれません。
もちろん、会社での評価や、同性の友人に刺激を受けて外見を気にすることも少なくありません。
とは言うものの、不倫相手という異性を意識して外見を気にし始めるケースもまた、多いものです。
予定をやたらと詳しく確認するようになった
不倫をしている旦那や嫁は、相手との予定を合わせるために、パートナーの予定を詳しく確認する傾向があります。
元から配偶者に嫉妬がちの人は束縛傾向にあることもあります。
しかしながら、自分の外出は多いのに詳細を話さないのにもかかわらず、一方で、配偶者がいつ留守にするか、どこに外出予定か、何時頃帰宅するかなど細かく確認する・・・。
そのような場合には、浮気の兆候を疑ってみると良いかもしれません。
パートナーの行動に注意してみるとよいでしょう。
外出時の話をはぐらかすようになった
旦那や嫁に外出時の話を聞いたり、感想を求めたり、写真を見せてほしいなどと頼んでみてもはぐらかされたり、曖昧な返事しかしない・・・。
そんな感じを受けた場合は、浮気の疑いあり!かもしれません。
本当に面倒なのかもしれませんが、他のことにはきっちりと受け答えしてくれるのに、外出については口が重い。それは出先のことを隠したい意図があるのかもしれません。
昔の友人や実家とのかかわりが急に深くなった
上でも書きましたが「不倫の口実に出張や友人との交流を使う」ことは、少なからずみられることですが、中には昔の友人と示し合わせて不倫の口実合わせをする人もいます。
また、実家の両親の面倒を見る口実で地元に帰り、親の世話はそこそこに不倫相手と密会するケースもあります。
後者の場合などは義実家の様子について、それとなく確認してみるのも一つの対策です。
クレジットカードの利用履歴が変わった
家族のクレジットカードは、引き落とし口座が同じという方は多いのではないでしょうか。
そのような場合は、クレジットの明細を確認してみましょう。
金額が増えたというのは勿論ですが、覚えのないホテルやレストランなどの利用や、旅先と思われる場所での利用などがないか、ETCと連動している場合はルートなども確認すべきポイントです。
車の乗り方に変化が現れた
自家用車がある方は、車の様子に注意を払ってみてください。普段ご自分が助手席に乗るのとは違うポジションになっていた、通常は飲まないようなドリンクがホルダーに残っていた、車内のにおいが変わった、行ったことのない神社のお守りが増えたなど、これまでと違う点はないか、また旦那の不倫が疑われる場合は車内に女性の髪の毛が落ちやすいので、併せて確認してみるとよいでしょう。
急に優しくなった
不倫をすると、自分に後ろめたさがあるため、かえってパートナーや家族に対して優しくなるケースがままあります。
妙に気を遣った様子が見受けられる、出先からお土産を買ってくるなど、これまでと違った様子がみえはじめたら、不倫をしている兆候かもしれません。
注意してみましょう。
匂いに敏感になった
不倫をすると、不倫相手のにおいが服についていないかなど、当事者は自分のにおいに敏感になりがちです。
満員の電車で匂いが移った、柔軟剤のにおいが会社でついたなど、言い訳もさまざまですが、自分のにおいに敏感になる分、家や配偶者のにおいにも敏感になる傾向があります。
・・・以上、日々の生活で見られる言動から気を付けるべき「浮気の兆候」をまとめてみました。このような言動が複数、あてはまるなら、要注意です。
ご参考になれば幸いです。
コメント